くまチョイス!-くま子の知恵袋-

10分以下で読める♪「買って良かった / 生活の質が向上した / プレゼントに最適」そんなオススメの商品をご紹介するまとめブログです!

【新生活を始めた方必見】最低限これだけあれば大丈夫!自炊に必要な調味料まとめ

スポンサーリンク

 本ページはプロモーションが含まれています

 ▼これから自炊を始める方、必見です♪

こんにちは。「くまチョイス!」管理人のくま子 ( @t_kuma85)です。

今日から4月ですね。

進学や就職で新生活がはじまり、一人暮らしを始めた人が多い時期だと思います。

これから節約のためにも自炊をしたいけど、調味料は何を用意すればいいんだろう?とお困りではありませんか?

このページではそんな方のために、自炊歴7年・料理初心者の筆者が「自炊には最低限必要だ」と感じた「おすすめ調味料」をご紹介しようと思います。

▼新生活を始めた方に読んでほしい!その他の記事はこちら

 関連記事 

 

▼記事が長いので、お好きなところからどうぞ!

 

自炊に最低限必要だと思う調味料一覧

うちのごはんやクックドゥなどはとても美味しくて便利ですが、料理のたびにそれを毎回買っていたら意外に出費がかさみます。

これから紹介する調味料を自宅に常備しておけば、和洋中問わずいろんな料理が作れると思います。

一人暮らしを始めた人だけでなく、結婚や同棲で自炊を始める予定のある方にもオススメのまとめとなっていますので、新生活を始める方はぜひ参考にしてください★

作りたい料理の味から選べるように、味付けの種類ごとに分けてご紹介します。

1★基本の調味料

f:id:kuma85:20220401154424j:plain

まずは料理の「さしすせそ」から♪
【1-1】砂糖/塩

これは基本中の基本ですよね。

新生活を始める方は皆さん買われると思いますが、一応記載します。

 

【1-2】酢

自宅で酢飯を作るときや、チキン南蛮酢豚を作るときに活躍します。

自宅で作る酢飯、とても美味しいので海鮮丼などに活用するのがオススメです!

▼酢を使ってこんな料理が作れます!

 

【1-3】醤油

これも基本ですが一応記載します。

お醤油の種類によって料理の味がかなり変わるので、自分の好みの味のお醤油を探してみてくださいね。

 

【1-4】みそ

お味噌は冷凍庫で保存すると良いそうですよ。

お醤油と同じくお味噌も料理の味を左右するので、こだわって選んだほうが良いと感じています。

 

【1-5】マヨネーズ/ケチャップ

マヨネーズとケチャップは万能です。

味付けに困ったらこれを使いましょう。だいたい美味しくなります。

 

【1-6】にんにく/しょうがチューブ

唐揚げの下味や、中華炒めによく使います。

毎日自炊をする方は、大容量のチューブを買う方が経済的です。

私は通常チューブの4倍入っているこれを使っています。

 

【1-7】料理酒

豚肉や鶏肉の下味に使ったり、汁物を作るときに大活躍します。

冬場に食べたくなるお鍋も、鍋スープの素を買わずに自分で作れます♪

▼料理酒を使ってこんな料理が作れます!

 

【1-8】みりん

煮物だけでなく、和洋中いろんな場所で活躍します。

「甘い」と「美味しい」は、ほぼイコールな気がします。

 

2★和風系料理に必要な調味料

f:id:kuma85:20220401155248j:plain

和食は心がホッと落ち着く味ですね。
【2-1】顆粒和風だしの素

これを使えばお味噌汁や煮物も風味豊かに作れます!

砂糖やマヨネーズと和えると、サラダにピッタリのドレッシングにもなります。

▼顆粒和風だしの素を使ってこんな料理が作れます!

 

【2-2】めんつゆ

これを使えば、うどんが一瞬で完成します。笑

うどん以外にもいろんな料理に使えて、一瞬で味が決まるので忙しい朝に大活躍です。

ストレートタイプは賞味期限が特に短いので、私は濃縮タイプのものを買っています。

 

【2-3】白だし

めんつゆと白だしはほぼ同じ原料ですがめんつゆとの違いは色と甘みです。

めんつゆは濃口しょうゆが使われるため色が濃く、また白だしに比べると甘みがあります。

 

【2-4】かつおぶし

だしをとるだけでなく、お好み焼きのトッピングにしたり、和風唐揚げの衣にも使えます。

また、ブロッコリーなどの茹で野菜とマヨネーズと一緒にかつおぶしを和えることで、ツナのような雰囲気が出ます。

かつおぶしを使ってこんな料理が作れます!

 

3★洋風料理に必要な調味料

f:id:kuma85:20210927213659j:plain

洋風料理は食後の満足感が高いものが多いです★
【3-1】コンソメ(顆粒/固形)

ピラフポトフ、パスタの味付けによく使います。

固形のコンソメを砕くのは結構大変なので、顆粒と固形のどちらも用意しておくことをオススメします。

 

【3-2】粉チーズ/とろけるチーズ

前日に作って余ったカレーにとろけるチーズをかけて焼けばカレードリアになりますし、すりおろした長芋と和えて焼けば居酒屋風のふわふわ焼きになります。

とろけるチーズは冷凍できるので、冷凍庫に常備するといいですよ♪

▼とろけるチーズを使ってこんな料理が作れます!

 

【3-3】トマト缶

カットトマト缶とホールトマト缶がありますが、ホールトマト缶はじっくり煮込むパスタソースや煮込み料理、カットトマト缶は軽く加熱するスープ料理に使うのがおすすめです。

私は、ダイス状に切れていて使い勝手の良いカットトマト缶をいつも常備しています。

 

【3-4】ブラックペッパー

ペペロンチーノやカルボナーラなどのバスタの味がぼやけていてイマイチ締まらないなというときによく振りかけます。

盛り付けの際にブラックペッパーをササっとふりかけると、なんだか料理が上手くなったような気がするのも高ポイント(?)です。

 

【3-5】ウスターソース

とんかつやたこ焼き、お好み焼きにも使えますし、もんじゃ焼きの生地を作るときにも使います。

私は、中濃ソースが使い勝手が良いと感じました。

 

4★中華系料理に必要な調味料

f:id:kuma85:20220401155856j:plain

中華料理のガツンとくる美味しさが最高です!
【4-1】中華だし/鶏がらスープの素(顆粒)

チャーハン豚肉と白菜のうま煮中華スープを作る際によく使っています。

後述のウェイパー(創味シャンタン)でも代用可能ですが、和えるようなレシピがたまにあるので顆粒タイプも持っていたほうが便利だと思います。

 

【4-2】ウェイパー/創味シャンタン

中華系の料理を作るなら必須の調味料です。

一気に中華料理の味になります。

入れすぎるとしょっぱくなるのでそこだけ注意が必要です(;^_^A

 

【4-3】ごま油

餃子を焼いたりするのはもちろんのこと、中華系の料理はごま油を使って煮たり焼くと風味がよくて美味しいです。

めんつゆとごま油の相性も良いので、これにサーモンのお刺身を漬けたりするととても美味しいです。

▼ごま油を使ってこんな料理が作れます!


【4-4】オイスターソース

料理が上手くなりたいなら持っておいて損はありません。

牡蠣の旨味が強いので、これを少し入れるだけで一気に味に深みが出ます。

「牡蠣ってすごいな」と、思わず感じる調味料です。

 

5★その他/あれば便利な調味料・食材

f:id:kuma85:20220401160049j:plain

料理に彩りを添える食材をご紹介します♪
【5-1】レモン汁

揚げ物にかけたり、シーザードレッシングを自作したりするのに使えます。

私は空気に触れにくい密封タイプの容器に入ったレモン汁を愛用しています。

 

【5-2】粉末パセリ

調味料ではないのですが、料理の彩りに便利です。

作った料理に緑色が足りないなと感じた時に振りかけると、一気に華やかになります。

ソースとんかつやパスタに振りかけることが多いです。

 

【5-3】糸唐辛子

同じく、料理の彩りに便利です。

唐辛子と書いていますが特に辛くはないので、盛り付けの際に赤色が足りないなと感じた時に使っています。

ペペロンチーノや豆乳坦々スープを作ったときにトッピングすることが多いです。

 

【5-4】白ごま/黒ごま

これも、料理の彩りに便利です。

白ごまは、ほうれん草の和え物やソースとんかつなどによく使います。

黒ごまはお弁当の白飯に振りかけるたりすることが多いです。

 

【5-5】きざみのり

磯の風味が欲しいときだけでなく、料理の彩りにも使えます。

ざるそばやたまご雑炊、ラーメン、海鮮丼などを作ったときに活躍しています。

 

まとめ

「自炊に最低限必要な調味料」についての記事はいかがでしたか?

調味料を一式そろえれば節約にもなりますし、和洋中全ての様々な料理が作れるので料理の腕も上がりますよ♪

f:id:kuma85:20210927213640j:plain

和洋中で好きな料理を作ってみてくださいね♪

今回ご紹介した調味料はすべて大切だと考えていますが、「自炊を通して料理が上手くなりたい!」と思っている方にはオイスターソースの常備をオススメします。

豆乳を使った「とんこつ風ちゃんぽん」を作るときに、オイスターソースを入れるだけで一気にお店の味になるので愛用しています。

▼このレシピです。美味しいですよ♪

今回は「自炊に最低限必要な調味料」のレシピをまとめましたが、このほかにも当サイトでは新生活を始める方にピッタリの記事がありますので、興味がある方はぜひご覧ください♪

▼新生活を始めた方に読んでほしい!その他の記事はこちら

 関連記事 

この記事を読んでいる方の新生活が、豊かなものになることを祈っています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/