こんにちは。「くまチョイス!」管理人のくま子 ( @t_kuma85)です。
みなさんは「自宅でも気軽に外食のあの味が食べたい!」って気分のとき、ありませんか?
このページでは、クックパッドなどに投稿されている「びっくりドンキー」の再現レシピをご紹介しようと思います。
▼その他の再現レシピまとめはこちら
▼記事が長いので、お好きなところからどうぞ!
びっくりドンキーの再現レシピ
▼公式サイトはこちらです
1★ハンバーグ(ディッシュ)のレシピ
【1-1】★びっくりのハンバーグ★
▼レシピサイトはこちらです
材料 (2人分)
・牛豚合いびき肉(豚挽肉でも)…210g
・玉ねぎみじん切り…中1個分
・卵…1個
・パン粉…1/2cup
・牛乳…大さじ2
・みそ…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・ナツメグ…適量
・塩コショウ…適量
・白ワイン…100cc
▼この木皿に盛り付けるとさらに雰囲気アップ♪
【1-2】びっくりドンキー風チーズバーグ
▼レシピサイトはこちらです
材料(4人分)
・合い挽き肉…400g
・玉ねぎ(みじん切り)…1個
・パン粉…1/2cup
・牛乳…50cc
●卵…1個
●マヨネーズ…大さじ2
●みそ…大さじ1
●ナツメグ…小さじ1/2
●塩コショウ…少々
・白ワイン…少々
・チェダーチーズ…適量
■ タレ
・玉ねぎ(みじん切り)…大さじ2
○醤油…大さじ6
○みりん…大さじ4
○酒…大さじ4
○酢…大さじ1
○イチゴジャム…大さじ2
【1-3】びっくりドンキーおろしそバーグディッシュ
▼レシピサイトはこちらです
材料(4人分)
・合い挽き肉…400g
・玉ねぎ(みじん切り)…1個
・卵…1個
・パン粉…大さじ1
・牛乳…大さじ1
・マヨネーズ…大さじ1
・大根…1/5本
・しそ…6枚
■ たれの材料
・醤油…大さじ3
・みりん…大さじ2
・砂糖…小さじ1
・料理酒…大さじ2
・水…30~50ml
【1-4】びっくり○ンキーのポテサラパケット レシピ・作り方
▼レシピサイトはこちらです
材料(4人分)
・ハンバーグのタネ(ご参照ください)1590002716
【ポテトサラダ】
・じゃがいも…大1個
・玉ねぎ…中1/4個
・人参…3cm程
・マヨネーズ…大さじ2
・からし…少々
・塩コショウ…少々
【トッピング】
・とろけるチーズ…100g
【1-5】びっくりドンキー風「チーズカリーバーグ」
▼レシピサイトはこちらです
材料(4人分)
■ ■カレー(4〜6人分)
・牛ひき肉…400g
・玉ねぎ…300g
・トマトピューレ…150g
・赤ワイン…200g
・水…400g
・フォンドボー固形…2個
・ローリエ…1枚
・赤唐辛子…1本
・フレーク状のカレールー…100g
・ウスターソース…大さじ3
・中濃ソース…大さじ2
・塩…小さじ1/2〜1
・醤油…大さじ2
■ハンバーグ(人数分)
レシピID:364794 参照
▼フォンドボーはここで購入できます♪
【1-6】フォンデュ風バーグ
▼レシピサイトはこちらです
材料(2人分)
・合挽き肉…300g
・玉ねぎ…1個
・卵…1個
・牛乳…大4
・パン粉…大3
・塩胡椒…適量
■ (フォンデュ風チーズ)
☆チーズ…180g
☆牛乳…100cc
☆小麦粉…大1.5〜2
■ (ソース)
★玉ねぎ…1/4
★醤油…大3
★酒…大3
★酢…少量
★りんごジュース…大1.5
2★サラダのレシピ
【2-1】びっくりドンキー風マヨのディッシュサラダ
▼レシピサイトはこちらです
材料 (3人分)
■ びくドンマヨ
◎マヨネーズ…大さじ4
◎練乳または砂糖、麺つゆ…各小さじ1
■ ディッシュサラダ
●大根…5~7センチ程度
●にんじん…1~2センチ程度
●きゅうり…1~2センチ程度
●レタス(または白菜の葉でも可)…半分~1枚
・白ごま…少々
・ミニトマト…3個
【2-2】びっくりドンキー☆マーメイドサラダ風♪
▼レシピサイトはこちらです
材料 (3~4人分)
イカげそ3杯分
■ 下味
○醤油…大さじ2
○酒…大さじ1
○みりん…大さじ1
○しょうがのすりおろし…小さじ2
・ 片栗粉…大さじ5
・小麦粉…大さじ5
・揚げ油…適量
・レタス…適量
・きゅうり…適量
・プチトマト…適量
・好みの野菜…適量
・好みのドレッシング…適量
3★サイドメニューのレシピ
【3-1】びっくりドンキーマヨネーズ
▼レシピサイトはこちらです
材料 (サラダ一回分)
・マヨネーズ…大さじ4
・しょうゆ…小さじ1
・みりん…小さじ1
・ハチミツ…小さじ1/3
▼作るのが面倒な方はコチラ♪びくドンの「あの」マヨネーズです!
【3-2】【びっくりドンキー風】❀イカの箱舟❀
▼レシピサイトはこちらです
材料(2人分)
・するめいか…2杯
・ピーマン…1/2個
■ 【タレ】
★醤油…大さじ1
★みりん…大さじ1
★料理酒…大さじ1/2
★生姜チューブ…2cm位
■ 【マヨソース】
☆マヨネーズ…大さじ4
☆砂糖…小さじ1
☆醤油…小さじ1/2
☆味噌…小さじ1/2
【3-3】びっくりドンキーのブロッコリーの箱舟
▼レシピサイトはこちらです
材料
・ブロッコリー…1株
・だし醤油…大さじ1.5
・生姜チューブ…2cm
・マヨネーズ…適量
▼だし醤油はここで購入できます♪
まとめ
「びっくりドンキー」についての記事はいかがでしたか?
いろんなレシピを自宅で再現して作れたら話題にもなるし、パーティーや誕生日などで喜ばれること間違いなしですね。
私は、この中でもチーズバーグディッシュが特にお気に入りです。
それと、最近は血糖値の急激な上昇を抑える目的で、お菓子や料理を作るときに「難消化性デキストリン」を一緒に入れています。
(美味しいものは食べたいですが、健康も気になりますからね・・・(;^_^A )
「難消化性デキストリン」は無味なので料理の味に全く影響が出ないし、すぐに溶けるのでおススメです!
▼私はいつもこれを買っています。
今回は「びっくりドンキー」のレシピをまとめましたが、このほかにも当サイトではさまざまな再現レシピをまとめていますので、興味がある方はぜひご覧ください♪
▼その他の再現レシピはこちら
気に入ったレシピがあれば、ぜひ作ってみてくださいね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^^)/